5月は走り梅雨の時季。梅雨本番より少し前に雨が降ることをいいます。気圧の変化に敏感な私は季節の変わり目にくる長雨がどうも苦手・・・。この時季になると、頭痛や倦怠感で体調を崩してしまう方も少なくないと思います。そんなときは普段の食事で「旬」を意識してみてください。食材がもつ働きが体の不調に合わせて役立ってくれますよ。
湿気が多くジメジメとしたこの時季は、体や頭のだる重さ、食欲不振などに悩まされがちです。健康とは五臓六腑がバランスよく働くこと。このバランスが環境の変化などによってくずれると病気の要因となるので注意しましょう。中医学では、体の不調を引き起こすものを邪気といいますが、その種類は体の外側からくるもの、体の内側から生じるものとに分かれています。梅雨の時期の不調に繋がるとされているのは【湿邪】と【内湿】です。雨が多く降って湿度が高くなると、体に水分がたまりやすいので、むくみや吐き気などの症状も現れやすくなってしまうのです。
とうもろこしは古くより水分代謝を高める働きがあることで知られています。とくに利尿作用に優れているとして、とうもろこしのヒゲを乾燥させたものは生薬となるほど効果が高いです。春から夏にかけては脾胃の働きが重要になっていきます。内湿によって胃腸が弱まっていたら、甘の食材がおすすめです。この時期は枝豆や、さやいんげんなどもオススメですよ。
お弁当にもピッタリ
コーン海老シュウマイ
【材料】30個分
豚ひき肉 200g
玉ねぎ 1/4個
とうもろこし 1/3本
剥き海老 100g
片栗粉 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
シュウマイの皮 30枚
キャベツ(蒸し用) 1/4玉
水(蒸し用) 120cc
【作り方】
①とうもろこしは包丁で身を削ぎ落とし、玉ねぎと海老はみじん切りにして片栗粉をまぶしておきましょう。
②豚ひき肉に①の材料としょうゆ、酒、オイスターソースを加えて混ぜ、肉ダネを作っておきます。
③シュウマイの皮にティースプーン1杯強程度の肉ダネをのせて包みます。
④キャベツを一口大にちぎってフライパンに敷きつめ、包んだシュウマイをのせてフライパンの淵から水を入れて蓋をして8分から10分程度蒸し焼きにして完成です。
こんにちは、健康管理士の柴田です。小学生の息子はスナック菓子大好き盛り。そうなると、食事での栄養バランスがより一層体をつくる要になっていきます。我が家での食事で気をつけている点、旬の食材をつかったおすすめの料理と、お役立ち情報などを発信できればと思います。