発酵と醗酵

醱酵→醗酵→発酵

ヨーグルトなどの「はっこう」に使用されている表記として「はっ酵」「発酵」「醗酵」がありますが、どれが正しいのですか。
「はっこう」には古くから「醗酵」という漢字が使用されており、これが正式な漢字と考えます。

腸内細菌学会ホームページ「よくある質問」より

発酵の「発」の字、むかしは酉(とりへん)に發と書いて「醱」でした。
發は発の旧字体。よって「醗酵」となりますが、醗が常用漢字に含まれていないため、
略されて「発酵」と書くことが多いようです。

あまり使われなくなった「醗酵」ですが、
醗は一文字で「酒を醸す」という意味があります。
「醸す」とは、麹を発酵させて酒や醤油を作ること。
「醗」だけで発酵を表していることになります。

言歩木では、発酵けんこうラボには一般的な「発酵」を、
商品名には古式ゆかしく「醗酵」を使っています。

なお、醗酵によって生み出される「酵素」については、
連載記事「酵素ってなんだろう?」をご覧ください。