コラム

その不調 もしかして?ご存知ですか、男の更年期障害 その1

長い間、女性特有の問題とされてきた更年期障害。じつは男性にも同じような症状が現れることがあります。病気ではないものの、心身の調子が優れない状態に悩まされます。働き盛りの男性に「やる気が湧かない」「眠れない」「不安」などの症状が続く場合、それは更年期障害のサインかもしれません。

これって、もしかして更年期?

自分では「男性の更年期障害かもしれない」と気づきにくいものです。以下の項目で自分に当てはまるかをチェックしてみましょう。

男女とも更年期障害で共通する主な症状は、次の通りです。これらの症状は身体的な側面だけでなく、心理的にも影響し、重度になると日常生活に支障をきたします。

LOH(ロー)症候群

男女で症状が似ていても、その原因は異なります。男性の場合、テストステロンと呼ばれる男性ホルモンの減少が影響し、女性の場合は、エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの減少が関連しています。
男女とも体内には男性ホルモンと女性ホルモンが存在しますが、性別によって分泌量が違うため、このような呼び方が使われています。


男性の更年期障害のような症状を医学的には「LOH(ロー)症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)」といい、近年では「男性の更年期障害」とも称されています。また、性欲減退や勃起力の低下などの男性特有の症状も見られることがあります。
男性ホルモンも女性ホルモンも、20代をピークにゆるやかに減少します。テストステロンは、より早く減る傾向にありますが、全ての人が同じように減るわけではありません。
30代で急に減る人もいれば、80代でも若い頃と同じくらいの分泌量を維持している人もいます。

男性ホルモンが減る原因は?

テストステロンの量が減少する原因は、現代の社会環境にもあります。大昔の狩猟採集生活では、獲物を得た成功体験や家族の評価が精神的な充足感をもたらし、男性ホルモンの分泌に働きかけていました。

しかし、現代では仕事をしても達成感や満足感を得られないことや、自己評価が低いと感じることなど、男性が抱える悩みは深くなっています。
また、コロナ禍の在宅勤務による孤立感や閉塞感が、精神的なストレスを引き起こし、テストステロンの低下に影響を及ぼしていたことがわかっています。こうした状況下では、「やる気が出ない」「理由がないのに悲しい・不安」などといった精神的な症状が強く現れることがあるのです。
ストレスを感じている場合は、趣味やプライベートな楽しみを見つけることや、友人とコミュニケーションを取るなど、気分転換を試しましょう。

その2に続きます。

評価をお願いします

最近の記事