コラム

わたしが勧める発酵のチカラ

コロナウイルスの感染者数が減少してきて一息つけるかと思うと、また増えての繰り返しで気の抜けない日々が続いています。ウイルスの感染を防ぐ方法としてワクチン接種のみが取りざたされていますが、なにより大事なことは免疫力をつけることでしょう。

体を健康に保つには、免疫と関係の深い腸内の環境を整えることがとても重要なのです。
発酵食品には、腸内環境を良好にして免疫細胞を活性化させる力があります。世界では、お酒を含めてさまざまな食品が発酵の力を借りて作り出されていますが、そのなかでも、麹菌を【国菌】とする日本は、伝統的にも種類の豊富さからも世界に名だたる発酵食品大国と言えます。

 

日本の発酵食品

発酵食品とは、乳酸菌や酵母菌、麹菌などの微生物が持つ酵素によって食材が分解され、有益な物質が作りだされたものです。
発酵食品は、豆類、魚介類、肉類、乳製品、穀類、野菜、果物など、さまざまな食材を活用してきました。
食材を発酵させると栄養価は上昇、長期保存が可能になり、うま味がアップ、吸収力も上がるなどのメリットがたくさんあります。

 

発酵食品のいろいろ

どの食材を発酵させるかによって、摂れる栄養が様々なのもおもしろいです。無心で食べるご飯もいいですが、栄養のことを考えながら食べると一層、体にいいことをしている気持ちになります。

豆類・・・納豆、味噌、しょうゆ、豆腐よう(沖縄名産)、浜納豆、豆板醤、テンペ(インドネシアの納豆)など
大豆はたんぱく質など栄養価が高い食品なうえに、発酵させると豊富なアミノ酸に変化してビタミンB群も産生します。
さらには飽和脂肪酸や抗酸化物質も増え、毛細血管を強くし、更年期障害の症状緩和や生活習慣病、骨粗鬆症などに効果があると言われています。

魚介類・・・かつお節、塩辛、くさや、鮒鮓(ふなずし)、秋刀魚の熟鮓(なれずし)など
魚介類にはうま味成分であるイノシン酸が多くふくまれていますが、かつお節など発酵する過程でアミノ酸類とともに、イノシン酸も増えていきます。イノシン酸は細胞を活性化させて新陳代謝が促進します。肌がキレイになる、風邪をひきにくくする、疲れをとるなどの効能があると言われています。

肉類・・・生ハム、サラミ、ドライソーセージなど
これらは乳酸菌で発酵し、防腐効果を高めて保存性をもたせたものです。ビタミンB群や鉄分、亜鉛などのミネラルも含まれるので、疲労回復、風邪や貧血予防などにおすすめです。ただし、発酵させていないものも店頭にならんでいるので注意しましょう。

野菜・・・ぬか漬け、キムチ、ピクルス、ザーサイ、メンマ、かんずり、いぶりがっこ(秋田名産)など
米ぬかと塩を混ぜ、そのなかに野菜を漬けて乳酸菌で発酵させたものが「ぬか漬け」です。野菜の漬物は豊富なビタミンと食物繊維が摂れます。免疫力アップだけでなく、整腸作用にも優れ、美容に適しています。ただし、キムチやピクルスは発酵せずに「浅漬け」にしたものを調味料で似せた味にしたものが多いので注意が必要です。

 

免疫力を上げるのにあとひとつ、欠かせないもの

免疫力を高めてウイルスの潜入を防ぐ方法として、WHOや日本の厚生労働省食も、生活の面で発酵食品や食物繊維の摂取をあげています。発酵食品については先述のとおりですが、次いで食物繊維。
食物繊維とは、食物に含まれている人の消化酵素で消化することのできない物質のことで、腸内環境を守る貴重な物質です。食物繊維は便通を整える働きがあるので、便秘を防ぐうえで欠かせない栄養素なのは周知のとおり。脂質、糖、ナトリウムなどを吸着して体の外に排出する働きがあるのです。
日本人の通常の食生活では食物繊維を摂りすぎることはほとんどありませんが、サプリメントなどで多量に摂りすぎた場合はミネラルなどの吸収を妨げることもあるので気をつけましょう。

 

すべてはバランスが大切です。一定の栄養ばかりを摂っているとバランスが崩れてしまいます。体調に合わせた食事に発酵食品をプラスして、ウイルスに負けない免疫をつくっていきましょう。

 

評価をお願いします

最近の記事